1つのVPCにWebサーバーとDBサーバーを別サブネットで作成する 前編

f:id:y_shimabukuro:20171231214826j:plain

こんな感じのやつ。

Webサーバーにapatchを入れて、DBサーバーにMySQLを入れてWordPressを動かしてみる。

 

前編は主にAWSでの環境構築、後編で実際にWordPressを入れていく手順を書く。

 

1.VPCの作成

アベイラビリティゾーンは「東京(ap-northeast-1a)」

・マネジメントコンソールから「 VPC」を選択し、「VPCダッシュボード」を開く

・「VPCの作成」をクリック

・名前は「myvpc」、IPv4 CIDRブロックは「10.0.0.0/16」

・「はい、作成する」をクリック

 

2.Publicサブネットの作成

・「VPCダッシュボード」から「サブネット」をクリック

・「サブネットの作成」をクリック

・名前は「mysubnet」、VPCは1で作成した「myvpc」を選択

アベイラビリティゾーンはVPCと同じ「ap-northeast-1a」を選択

IPv4 CIDRブロックは「10.0.0.0/24」

・「はい、作成する」をクリック

・「サブネットのアクション」から「自動割り当てIP設定の変更」をクリック

・「パブリックIPv4アドレスの自動割り当てを有効にする」にチェック

・「保存」をクリック

 

3.インターネットゲートウェイの作成

・「VPCダッシュボード」から「インターネットゲートウェイ」をクリック

・「インターネットゲートウェイの作成」をクリック

・名前は「myig」

・「はい、作成する」をクリック

・「VPCにアタッチ」をクリック

・1で作成した「myvpc」を選択

 

4.ルートテーブルの作成

・「VPCダッシュボード」から「ルートテーブル」をクリック

・「ルートテーブルの作成」をクリック

・名前は「inettable」

VPCは1で作成した「myvpc」を選択

・「はい、作成する」をクリック

・「ルート」タブを開く

・「編集」をクリック、「別ルートを追加」をクリック

・「送信先」に「0.0.0.0/0」を指定、「ターゲット」に3で作成した「myig」を指定

・「保存」をクリック

 

5.Publicサブネットのルートテーブルを変更

・「VPCダッシュボード」から「サブネット」をクリック

 ・2で作成したサブネットを選択

・「ルートテーブルタブ」を開き、「編集」をクリック

・変更先に4で作成した「inettable」を選択し「保存」をクリック

 

6.Privateサブネットの作成

・「VPCダッシュボード」から「サブネット」をクリック

・「サブネットの作成」をクリック

・名前は「privatesubet」、VPCは1で作成した「myvpc」を選択

アベイラビリティゾーンはVPCと同じ「ap-northeast-1a」を選択

IPv4 CIDRブロックは「10.0.1.0/24」

・「はい、作成する」をクリック

 

7.NATゲートウェイの作成

・「VPCダッシュボード」から「NATゲートウェイ」をクリック

・「NATゲートウェイの作成」をクリック

・「サブネット」に6で作成した「mysubnet」を選択

・「新しいEIPの作成」をクリック

・「NATゲートウェイの作成」をクリック

・「ルートテーブルの編集」をクリック

・「ルートテーブルの作成」をクリック

・名前は「nattable」

VPCは1で作成した「myvpc」を選択

・「はい、作成する」をクリック

・「ルート」タブを開き、「編集」ボタンをクリック、「別のルートを追加」をクリック

・「送信先」に「0.0.0.0/0」、「ターゲット」に7で作成した「nat-xxxxx」を選択

・「保存」をクリック

 

8.Privateサブネットのルートテーブルを変更

・「VPCダッシュボード」から「サブネット」をクリック

・6で作成したサブネットを選択

・「ルートテーブルタブ」を開き、「編集」をクリック

・変更先に4で作成した「nattable」を選択し「保存」をクリック

 

9.PublicサブネットにWebサーバーとなるEC2インスタンスを配置

・マネジメントコンソールから「EC2」を選択し、「EC2ダッシュボード」を開く

・「インスタンス」をクリック

・「インスタンスの作成」をクリック

・ステップ1~2は無料枠を選択

・ステップ3.インスタンスの詳細の設定

 ・「ネットワーク」は1で作成した「myvpc」を選択

 ・「サブネット」は2で作成した「mysubnet」を選択

 ・「自動割り当てパブリックIP」は「サブネット設定を使用(有効)」を選択

 ・「次の手順:ストレージの追加」をクリック

・ステップ4はデフォルトのまま

・ステップ5.タグの追加

 ・「タグの追加」をクリック

 ・「キー」に「Name」、「値」に「mywebserver」を入力

 ・「次の手順:セキュリティグループの設定」をクリック

・ステップ6.セキュリティグループの設定

 ・「セキュリティグループの割り当て」は「新しいセキュリティグループを作成する」を選択

 ・「セキュリティグループ名」は「webserver」を入力

 ・「ルールの追加」をクリック

 ・「タイプ」は「HTTP」、「ソース」は「任意の場所」

 ・「ルールの追加」をクリック

 ・「タイプ」は「HTTPS」、「ソース」は「任意の場所」

 ・「確認と作成」をクリック

 ・「作成」をクリック

 ・キーペアは既存のがあれば既存のものを選択

 

10.PrivateサブネットにDBサーバーとなるEC2インスタンスを配置

・マネジメントコンソールから「EC2」を選択し、「EC2ダッシュボード」を開く

・「インスタンス」をクリック

・「インスタンスの作成」をクリック

・ステップ1~2は無料枠を選択

・ステップ3.インスタンスの詳細の設定

 ・「ネットワーク」は1で作成した「myvpc」を選択

 ・「サブネット」は2で作成した「privatesubnet」を選択

 ・「自動割り当てパブリックIP」は「サブネット設定を使用(無効)」を選択

 ・「ネットワークインターフェース」の「プライマリIP」に「10.0.1.10」を指定

 ・「次の手順:ストレージの追加」をクリック

・ステップ4はデフォルトのまま

・ステップ5.タグの追加

 ・「タグの追加」をクリック

 ・「キー」に「Name」、「値」に「mydbserver」を入力

 ・「次の手順:セキュリティグループの設定」をクリック

・ステップ6.セキュリティグループの設定

 ・「セキュリティグループの割り当て」は「既存のセキュリティグループを選択する」を選択

 ・「default」のセキュリティグループを選択

 ・「確認と作成」をクリック

 ・「作成」をクリック

 ・キーペアは既存のがあれば既存のものを選択

 

11.Publicサブネットにもdefaultのセキュリティーグループを設定

・マネジメントコンソールから「EC2」を選択し、「EC2ダッシュボード」を開く

・「インスタンス」をクリック

・9で作成したインスタンス「mywebserver」を選択

・右クリック、「ネットワーキング」、「セキュリティグループの変更」をクリック

・「default」のセキュリティグループを選択

・「セキュリティグループの割り当て」をクリック